千葉県習志野市で次男として生まれ、スポーツを通じて培った経験を生かし、地域に貢献することを目指してきました。2018年、妻の実家がある長野県佐久市に移住。ここでの新しい生活を通じて、佐久市の自然豊かな環境や地域のつながりの素晴らしさを深く実感しています。
移住後は「いわむらだ鍼灸・整骨院」を開業し、地域の健康を支える活動を行いながら、フットサルを通じた青少年育成や地域活性化に取り組んでまいりました。スポーツを通じて築いた団結力や判断力は、佐久市が直面する課題を解決するための大きな力になると確信しています。
私が目指すのは、佐久市が「誰もが笑顔で暮らせるまち」となること。子どもたちが夢を持ち、シニア世代が安心して暮らせる社会を実現するため、教育、福祉、地域経済のさらなる発展を目指します。
未来を切り開くために、佐久市をより良い場所にする挑戦を、
皆さまと共に進めていきたいと思います。
基本政策
「地域の声に寄り添い、スポーツでつながる安心・安全な佐久市を!」
背景
私はこれまで柔道整復師として、患者さんの痛みに寄り添い、日常生活を取り戻すお手伝いをしてまいりました。この仕事を通じて学んだのは、「人を思いやる心」と「真摯に向き合う姿勢」の大切さです。患者さん一人ひとりに向き合う中で、地域の課題や子育て世代の悩み、高齢化社会への不安といった切実な声を直接伺う機会が数多くありました。
佐久市は豊かな自然と温かい人々に恵まれる一方で、子供たちの健全な成長を支える環境や高齢者の健康を守る仕組み、さらには地域全体で取り組む防災・防犯体制の強化が求められています。柔道整復師として培った「思いやりの心」と地域の皆様からいただいた信頼を基に、これらの課題解決に全力で取り組むことを決意しました。
柔道整復師として得た経験と地域の声を市政に反映させ、「予防・防犯・防災」をテーマに、佐久市に総合型地域スポーツクラブを誘致することで、すべての世代が健康で安心して暮らせる未来を創りたいと考えています。
公約内容
1. 中学生の健全な成長を支える運動環境の整備
2. 高齢者の健康寿命を延ばす運動習慣の促進
3. 地域の防犯力を高める「見守り拠点」の設置
4. 災害時の避難拠点としての活用
私の決意
柔道整復師として地域の皆様と築いてきた信頼関係と経験を基に、佐久市の未来を守るために全力で取り組みます。患者さんから伺った声を市政に反映させ、「予防・防犯・防災」をテーマに安心して暮らせる佐久市を実現します。皆様と共に築き上げるこの街の未来のため、どうかご支援を賜りますようお願い申し上げます。
受付時間:平日:7:30~19:00/土・日・祝日:7:30~13:00
定休日 :月曜日・第3火曜日・不定休有り
・施術中、電話に出られない場合があります。その際はこちらから折り返し致します。
LINEで電話番号検索して頂き、友達登録後メッセージやお問い合わせも可能です。
・予約時間に遅れる場合はご連絡お願い致します。
連絡なく10分以上遅れた場合はキャンセルとさせて頂きます。
※土日祝日・大型連休の予約について※
土日祝日や大型連休の診療は、
夫婦で診療しているため娘と息子が院内にいます。
また、子連れで治療を受けに来るご家族が多いです。
ご理解の上、ご予約をお願いいたします。
子供が苦手な方や、静かに治療を受けたい方で
土日祝日ご希望の方はご予約前にお電話をお願いいたします。
お電話でのお問合せ・ご予約
平日 7:30~19:00
土・日・祝日 7:30~13:00
月曜日・第3火曜日・不定休有り
フォームでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。