佐久市:腰痛・肩こり等で整体をお探しなら

〒385-0022 長野県佐久市岩村田775(岩村田駅徒歩10分・車4分)

施術中電話に出られない場合があります。その際はこちらから折返し致します。
LINEで電話番号検索して頂き、友達登録後メッセージやお問い合わせも可能です。

診療時間
  平日 :7:30~19:00(18:30)
土日祝:7:30~13:00(12:30)
         (最終受付)
時間外診療ご相談ください

定休日: 月曜日・第3火曜日   
不定休有り 

【完全予約制】お問合せ・ご予約はこちらへ

070-1276-0595
鍼灸院の口コミサイト「しんきゅうコンパス」

鍼灸について

鍼灸の効果についてお伝えします

鍼灸治療は、いまや世界保険機構(WHO)から様々な症状に効果があると認められている世界中で認められた治療手法ですが、まだまだ知られていないことが沢山ありますので、知っているようで意外と知らない鍼灸治療についてご紹介いたします。

 

 

鍼灸治療とは?

身体の特定の点を刺激するために専用の鍼や灸を用いた治療法のことをいいます。
国家資格試験である「はり師」「きゅう師」が施術の資格を保有しています。

一般的によく治療に使われる鍼は髪の毛程度の細さなので、熟練したはり師であれば、刺したときの痛みはほとんどありません(ただし皮膚には痛みを感じる点(痛点)があり、チクッとすることもあります)。

鍼灸といえば「頭痛、肩こりに効く」「東洋医学」というイメージにとどまる方が多いのではないでしょうか?

しかし、最近でも厚生労働省の発足したプロジェクトチームでは西洋医学だけで対処できない現代のさまざまな疾患に対して鍼灸治療も取り入れた医療の促進を進めていくようになりました。

また、中国、日本だけでなくアメリカ、ヨーロッパでは日本以上に医療現場での活用が進んでおり、もはや医学の東西という枠組を超えて、人々にとって重要な医療手法としてグローバルに普及している状況と言えます。

受け継がれている鍼灸治療

鍼灸の歴史は大変深く、紀元前の中国ではすでに鍼治療が広く流行したという文献も残っており、約2000年以上の長い歴史がある伝統医学です。

日本では奈良時代に伝えられたとされ、江戸時代には庶民にも広まったとされています。

その後、明治政府の方針で西洋医学が強く推し進められることになり、鍼灸や漢方などを主流とする日本の伝統的な医学は下火を迎えますが、その後も民間での支持は強く、鍼師、灸師は国家資格として制定されることになりました。

戦後には現在の「あん摩マッサージ指圧師、はり師きゅう師などに関する法律」の原型である法律が制定され、日本の鍼灸はより科学的な裏付けが強く求められるようになり、研究も学会レベルで進められるようになりました。

日本の鍼は、中国の鍼と異なり非常に細い鍼を用いています。太い鍼の方が効果があるとされていますが、その代わり痛みが強いのが特徴です。痛みに敏感な日本ではあまり普及せず、杉山和一という人物が考案した管鍼法という、細い鍼と管を組み合わせた鍼治療が一般化して現在に至っています。

鍼灸が身体に作用する仕組み

鍼灸の効果が出る仕組みのメカニズムの詳細は、すべて明らかになっているとは言えません。

しかし、鍼灸治療は臨床と研究が重ねられ、ある程度の作用の仕組みについてはわかってきていると言えます。 主に下記のような作用が働くことで、効果がでるのではないかと考えれられています。

これらは「肩こり、腰痛」といった従来の鍼灸の効果のイメージにとどまることなく、頭痛、風邪、胃腸の病気、下痢・便秘、冷え性、耳鼻科の病気や、自律神経失調症などの精神的疾患、生理痛などの婦人科系疾患、ひいては脳卒中の半身麻痺などの効果が引き出させることも指摘されているのです。

血行促進作用

  • 肩こり、筋肉痛、動脈硬化など→血管を拡張させ、血行を促す働きが起きる
  • 関節炎などの炎症→患部に集まっている血液を健康な部分に移動させることで、炎症を鎮める作用が起こる

免疫力の活性効果

白血球を増やすことで、生体防御機能が高まり、身体全体の免疫機能を活性化させる働きをすると考えられています。また、血行促進作用、生体機能調整作用によりガンや感染症にかかりにくい体質づくりにも役立つと考えられています。

世界に普及している鍼灸治療

民間療法的に定着していった鍼灸治療ですが、ここ数十年の間に鍼灸治療も含めた伝統的な医学は世界に普及し、現在では世界中で研究と実践が進められている普遍的な存在へと変貌を遂げています。

1979年にはWHOは鍼灸治療の適応疾患43疾患を発表し、2001年には大学病院での医学部教育課程に東洋医学が取り入れられるようになるなど、もはや民間療法ではない正式な医療としての役割の重要性は日に日に高まっています。

そのような背景には、ストレス、さまざまなアレルギー、慢性疲労など不定愁訴と言われる現代社会特有の疾患が増えてきており、それらに対して西洋医学の手法は必ずしも万全の効果をもたらしているとは言いがたいことがあります。

西洋医学が、病気の原因である細菌やウィルスの根絶や患部を回復させることに主眼を置いている一方、東洋医学は「身体の免疫力を高める」ことを主眼にしています。西洋医学よりも副作用が少なく、また原因がはっきりしない症状や慢性的な症状に効果があることが明らかになり、東洋医学を治療に取り入れる医療機関も年々増えています。

2008年にはWHOによって、ツボの名称や経穴の位置が統一され、ますます鍼灸治療は世界標準として必要不可欠なグローバル医療としての地位を確立しつつあります。

WHO(世界保健機関)が鍼灸療法の有効性を認めた疾患

神経系疾患

神経痛・神経麻痺・痙攣・脳卒中後遺症・自律神経失調症・頭痛・めまい・不眠・神経症・ノイローゼ・ヒステリー

運動器系疾患

関節炎・リウマチ・頚肩腕症候群・頚椎捻挫後遺症・五十肩・腱鞘炎・腰痛・外傷の後遺症(骨折、打撲、むちうち、捻挫)

循環器系疾患

心臓神経症・動脈硬化症・高血圧低血圧症・動悸・息切れ

呼吸器系疾患

気管支炎・喘息・風邪および予防

消化器系疾患

胃腸病(胃炎、消化不良、胃下垂、胃酸過多、下痢、便秘)・胆嚢炎・肝機能障害・肝炎・胃十二指腸潰瘍・痔疾

以下のページもご覧ください

施術メニュー

当院の施術についてご説明します。お体に関するお悩みは何でもご相談ください。

当院概要

当院へのアクセスや概要についてご紹介しています。来院前の参考になさってください。

お問合せ・ご予約はこちら

こちらから
LINE友達追加も可能です。

携帯画面の場合はQRコードを長押しして、開くを選択して頂くと友達追加画面になります。

【完全予約制】お電話でのお問合せ・ご予約はこちら

070-1276-0595

受付時間:平日:7:30~19:00/土・日・祝日:7:30~13:00
定休日 :月曜日・第3火曜日・不定休有り

・施術中、電話に出られない場合があります。その際はこちらから折り返し致します。
LINEで電話番号検索して頂き、友達登録後メッセージやお問い合わせも可能です。

・予約時間に遅れる場合はご連絡お願い致します。
連絡なく10分以上遅れた場合はキャンセルとさせて頂きます。

※土日祝日・大型連休の予約について※

土日祝日や大型連休の診療は、

夫婦で診療しているため娘と息子が院内にいます。

また、子連れで治療を受けに来るご家族が多いです。

ご理解の上、ご予約をお願いいたします。

子供が苦手な方や、静かに治療を受けたい方で

土日祝日ご希望の方はご予約前にお電話をお願いいたします。

お問合せ・ご予約はこちら

お電話でのお問合せ・ご予約

070-1276-0595
受付時間

平日 7:30~19:00
土・日・祝日 7:30~13:00

定休日

月曜日・第3火曜日・不定休有り

フォームでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。